もうすぐ12星座全部終わるー
一年経つのは早いものですね。
さて、大寒を迎えてますます寒くなる今日この頃。先日の大雪は、表参道におりましたが、表参道がどこかの雪国に見えました笑
外出た瞬間、マジか!!って一言。
雪に慣れてる人はこの程度で…ってよく言いますけど、東京ってそんな訳にいかんのよ。
雪に対して丸腰な東京は、何が一番困るって交通の便。電車が大幅な遅延をすれば、そりゃみんな帰れないから大騒ぎ。
雪なんて滅多に降らないから、雪対策なんてしてないもんで、すぐ大混乱ですわ。
では、水瓶座のメイク&ファッション。
水瓶座さんは、自分の個性が確立してるというか、他の人と違う自分を認めてて、自分の感性を大切にする人が多いですよね。
まさに今の日本で足りない部分というか。
偏見持たずにフラットな視線で物事を語れるのも水瓶座。そして、そこに同化せずに、自分の個は自分の個として立ってますね。
水瓶座に天体もカスプもない私は、そのクールさが欲しいですね。水瓶座のオポジションは獅子座。水瓶座の人と違うという感覚から、獅子座は自分という個性を輝かせることが出来ると聞いたことがあります。
という事で、何かエキセントリックなメイクの方が面白いかなって思います。
目元はクールな切れ長アイにします。
アイラインは黒でもいいし。その黒のアイラインの上にシルバーのラインを引いても面白い。
アンダーラインも黒く囲ってもいいですね。
アイシャドウは特別しなくてもいい。
アイラインメインのメイク。
チークはハイボーンチークとかカッコいいです。80sを彷彿とさせるような、あの潔いチーク。確か去年か一昨年のシャネルのコレクションのメイクでやってました。レッド系のチークをハイライト部分に思いっきり入れる。
これがモードになって、超カッコいい。画像探したけど良いのが見つからず。ハイライトのCゾーンにチーク入れるって感じです。
そして、リップはマットな赤。シャネルの新作のリップ(色が二色入ってるパレットのやつです。名前知らない笑)がめちゃくちゃかっこいいんですよー。粉リップなんですけど、普通のマットリップとまた違うマットな質感!んー言葉で表すのが難しい。。(雑誌とかでは見るけどまだ発売してないのかな?)
実は、商品が世に出る前に、ご縁があって、今期のシャネルの新作でメイクを練習した時に使わせてもらったのですが、新感覚のリップって感じ!面白くてハマった!
この新感覚ってとこが水瓶座っぽいです。
(シャネルの2018年春の新作メイクはナポリがテーマ。インラインにミントグリーン。更にダークグリーンとブラックで囲われたスモーキーアイズにオレンジレッドのリップ。ルチアさんの感性って、本当に、なんというか惹かれるー。
昨年、このメイクは、練習になるから!とアーティストさんに仰って頂き、全く同じ商品をお借りしてチャレンジしたけど、思うようにならず、サジ投げたくなった笑リップも難し過ぎて、ひたすら練習しました。。まだまだ修行が足りない。でも贅沢過ぎる練習タイム笑その練習させて頂いた有名アーティストさん、水瓶座だわ!!笑笑)
水瓶座は元々中性的な星座と言われております。なので、ヘアはボーイッシュなショートなんてのも素敵ですね。あえて女を感じさせなくてもそれが逆に女らしかったりしますね。
そう、水瓶座さんは女意識した格好すると、ん?なんか違う?ってイメージになりやすいかもしれません。
どこか中性的だと、本当に可愛いし似合うんですよねー。
水瓶座は膝やくるぶしを指します。膝が隠れるタイトスカートに、柄のあるデニール高めのタイツ合わせたらかっこいいな。それであえての細めの黒革ブーティーとかね。スニーカーは言われなくても得意だと思うし。
外しの外しが、水瓶座らしさ。
水瓶座は本当にクールビューティ!
センスもエキセントリックで、真似できない。
かっこよくて羨ましいです。
Nao
2018年6月より、星座の魅力を使ったメイクレッスンがスタート!
現役メイクアップアーティストによるマンツーマンのメイクレッスンです。
星座は自分の魅力を教えてくれます♪♪
自分らしく、仕事や恋愛に生きたい方、ぜひメイクレッスンで変わってみませんか?
メイクレッスンは、上記MENUタブより、ご予約いただけます。
わー、待ってました水瓶座!(笑)
水瓶座に4つも天体持ってる私には嬉しい!
ヘリオセントリックなら、獅子座なら水瓶座を意識しやすいのではないのでしょうか。
私はこちらのブログでヘリオセントリックの存在を知ってから、獅子座を意識するようになりましたし(笑)
本日は、寒いですしねー… 大阪の私から見れば寧ろ、東京で雪降ってんの見て「慣れてんだろお前ら」とか思ってました。
大阪は雪なんて滅多に降らないし、積もったら異常気象扱いですが、降らなくても某鉄道会社はしょっちゅう止まります。
個性的、というよりかは流行りのメイクに全力で逆行します。いや、一旦乗りはするんですが流行りのメイクが似合わなかったり、「みんなと同じ顔」が嫌なんですよね。
大学に入ってメイク覚えた子とか見てるとみんな流行りの「おフェロ(笑)」で、「あぁ、もっと似合うメイクすればいいのに!」と叫びたくなります。
たまにやるテレビの、プロのメイクではなくてモデルやタレントが一般人の女の子を変身させる系の企画の時は、あるスポーツ部員の寮生の女の子をみんな似たような「おフェロ(笑)」ファッション&メイクにしてて、「バカかお前は!」と思いましたし。全く人の雰囲気を見ないでコーディネートしたなぁ、というのがありありと分かってしまって…
ただの愚痴っぽくなってしまいましたが、Naoさんのメイクやファッション観見てると「分かる!」と思うことが多いので(エセおばはんの話とか…)
長くなってすみませんでした。
冷泉さま
本当に寒いですねー、、私はずっと東京や近辺で生活してますが、たまにしか降らない雪には全く慣れないですね笑
共感いただけて嬉しいです。
ついつい私もオブラートに包まないで書いちゃうんで苦笑
水瓶座的オシャレを楽しんで下さい♪