もうすぐ2017年も終わりますね。
山羊座に土星が入り、約3年ほど滞在します。誠実に生きるって山羊座らしいテーマかと思います。
私、33年間生きてきて、やはり一番大切なことって、誠実に生きてるかどうかだって思います。
もちろん他人に対してもですが、自分に対してもです。
私は28歳くらいまでは、自分に誠実に生きてませんでした。やりたい事、自分の夢はないって思い込んで、普通に会社員やってました。
毎日、刺々しい波動を放つ満員電車に乗って、遅刻せず、残業もサービスで行うストレスフルな働き方が、誠実で常識的な生き方だと思ってました。
年取ることに焦って、妥協して好きでもない男性と結婚とかして、一生文句言うか、もしくは、それが嫌で、捻くれたねちっこい中年女になるのかなって想像してました笑笑
でも、29歳の時に、病に倒れた父に、教えてもらいました。
それは
人生は思っているほど長くはないということ。
父の命がけの言葉です。
このブログにはよく書いてます。
時間=命だよと。
あの時、父がこの言葉を発しなかったら、私は嫌々会社員を続けていて、人生こんなもんなんだって自分に言い聞かせていたと思います。でもずっとモヤモヤして、今より不幸だったかもしれませんね。
そんなの命の無駄遣いです。もっと世界は広いです。そんな絶望的な世界じゃありません。自分が知らないだけです。
誰かに執着することも同じ。世界には色んな人がいる。他に素敵な人はたくさんいる。絶対に振り返ってくれない人間を追い掛け続けるほど、命の無駄遣いはない。
単に、自分に自信がないから、周りを見ていないだけ。もっと周りを見る勇気を持ちましょう。
父にそう教えてもらって、来年でもう4年経ちます。
不思議です。
まさか自分が昔憧れていたメイクアップアーティストになるなんて想像も及びませんでした。
月日は経ちましたが、気づいたら、本当にメイクさんとして、現場に立っていた。
オペラの舞台袖で俳優さんのメイク直しをしたり、高級ブランドのお仕事で、イケメン過ぎる外国人モデルさんにメイクしたりしてると、ふと、あれ?想像してた感じになってるって思います。でも、現在の私の想像はもっとデカイことになってますけどね。
会社員だったのが、遠い昔の記憶って感じ。OLやってたのが嘘のよう。
夢見た裏方の仕事になってる。
不思議。
来年はどうなるんだろうって漠然と不安があります。ただの会社員の時だってそう思っていたけど、フリーランスのメイクさんになったら、その不安はもっと大きくなった。
お金のことや将来のことを考えると不安で仕方がありません。たまに息苦しくなります。
一般的に考えたら、明らかにヤバイと思われる収入ですし苦笑
2ハウスが強い私にとっては、信じがたい現実なのです笑
それでも、手厚い補償がある、あの会社員の世界に戻りたいか?と聞かれると、心に重石が乗る感覚があるので、本心は嫌なんですね。
だって、明日死ぬってわかったら、満員電車に乗って、一日中退屈に過ごしたくなんかありません。
そう思って行動すると、無駄に一日過ごすことがなくなります。
山羊座の土星って、誰かに依存することなく、自分の足でちゃんと立って、自分で何がしたいかを考えるべき時期なのかと思うことがあります。
誠実な大人になれよと。
たまに、「私は波瀾万丈な人生なの」って嬉しそうに仰る人が居ますが、そもそも波瀾万丈じゃない人っているんですかね??
そう言う方も、ぜひ大人になってほしい。
私的には、2018年は自分のホロスコープの答え合せの年なんです。内容はお話出来ませんが、2013年からずっと待っていた年なのです。まさかまさかで、本当にそうなってるから驚き!って感じです。当時はもちろん、父を亡くすなんて思ってなかったし、自分が会社員辞めてメイクアップアーティストになるとも思ってなかった。(父の死は、私の人生の試練として、アーティストになる事は将来的な事柄に関与するということが、ホロスコープに暗示されてました。)
あの時は5年も先じゃん!!って思ってましたが、あっという間でした。
それだけ必死に生きました。
Nao
Naoさん、こんばんは。
お父様、素晴らしい言葉を残されたんですね。私自身、ここ数ヶ月間将来についてモヤモヤしっぱなしだったのですが、お父様の言葉に背中を押されているような気分です。
自分に誠実であれば、現状に不満を抱えることも、ブレることもないんでしょうね。
私は将来ジュエリー製作に携わりたいのですが、いくつか関連した求人があるのでそちらに応募するか、自宅でジュエリー作家として自分にできることから始めていくのか、ずっと迷っていました。
しかし、会社勤めを想像するとまさに心に重石…。4ハウスに水星があったり、独立向きのアスペクトも多く、YODやブーメランもあり、一人で仕事をする方が上手くいくかも、と考えていました。
収入面、本当に不安ですよね。
金銭面で悪い暗示はなくとも、なんとかなるか、という気持ちにはなれませんよね(^_^;)
リカコさま
すごーくわかります。とにかく不安ですよね(T-T)独立向きのホロスコープなら、きっとその方が向いているはず。私もそうなのです。でもすぐに結果が出るわけではないので、本当にしんどくなります。
でも、挑戦しないで不安になるより、挑戦して不安になる方が自分のためになるかもって思いました。
いつ終わるか予測不能な一度きりの人生、やりたい事やったもん勝ちです☆
そうですねー!
挑戦すること自体に意味があるし行動しなきゃもったいないですね。
努力が形になるまでは試練ですけど、頑張った分結果は必ずついてくるはずです。
私も前を向いて頑張ります。楽しみます☆
ところでNaoさんに化粧品のことで質問したいんですが、オススメのコンシーラーありませんか?
これに限って、長い間自分に合うものが見つからなくて困ってました。
タッチアップしてもらって、自分でも肩顔で試して一応納得して買うんですが、自然光の下で見るとどうしても黄味が強かったりして塗った部分が浮いてしまいます^^;
できれば目元とシミそばかすの両方に使える滑らかな感触のもので、色の調整ができるパレットタイプがあると嬉しいんですが、色々試したいのでヘアメイクさんたちの間で人気のアイテムとか、他にも良いものがあれば是非教えてほしいです!
年末の忙しい時期にすみませんm(_ _)m
リカコさま
そうですね〜実は私、メイクでほぼコンシーラー使わないんですよ^^;仕事でも。
コンシーラーってファンデーションなので、ファンデーションで賄っちゃうんです。だからと言って、カバー力の強いものとかも使わず、あえて素肌に見えるように仕上げてます。すると、なぜかくすみもクマも目立ちにくくなるんです。 逆に色々重ねるとケバく見えてしまうんです。
私の周りのメイクさんたちもそんなにコンシーラー使わない人多いんですよね。
でも、強いて言うならシャネルはオススメです☆薄づきなのにカバー力あるし。あとはルナソル、インプレスあたりのコンシーラーはパレットなのです使いやすいですよ。
コスメ情報ありがとうございます!
じつは今ちょうどルナソルとインプレスを使っていて、感触やカバー効果は文句なしですが、色だけが合わなくて他メーカーのハイライトと混ぜて使ってました^^;
シャネル調べてみました!種類もカラーも豊富で気になるのでカウンターで試してみますね♪ありがとうございます!
コンシーラーを使われてないなんて憧れます!
あえて塗りすぎずに自然なメイクをされてるんですね。
Naoさんは現場で活躍されてるアーティストですし、機会があれば習いたいくらいです。
私も塗らなくてもいいのかもしれませんが、子どもの頃からソバカス肌でどうしても気になってしまいまして…。
Naoさんのブログは占星術もそうですが美容情報もとても勉強になります。
来年も楽しみにしています!
リカコさま
今のトレンドのメイクって自分の肌を生かすメイクなんですよ☆トレンドは、まるで素肌のようなメイク。化粧してるように見せない肌が今の時流なんです。
でも、気になるものは気になりますもんね^^;
コスメやメイクのことも今後ちゃんと書いていこうと思います☆