手軽なメイクは手軽な印象にしかならない

メイクは本当にそのまんま人が出ます。

重ねて隠そうとするほど、やはりお面ぽくなりますが、その人自身も、本当の自分を隠そうとしていたり。

メイクが濃いのが好きな人は、自分がキラキラした女性に見られたいとか、華やかだと思われたいとか、そう感じさせます。

そして、世間では、時短メイク、手軽なメイクというものが、もてはやされているようですが、手を掛けなければ掛けないほど、手を掛けてない見た目になります。

そんなに変わらないって思っていても、結構正直に出るのがメイクの面白いところ。

じゃあ沢山やればいいのか、時間を掛ければいいのかというと、そんな単純なことではないです。

手を掛けるべきところと、そこそこでいいところがある。

プロのメイクはスキンケアからヘアセットも入れて大抵30分以内です。だから、メイク自体は掛かって15分くらい。ヘアの方が大変だから。

私も2時間で12人の舞台のフルメイクを行ったことがありますが、ちゃんとゲネには間に合いました。舞台メイクですから、普通のメイクとは全く違うし、つけまつげとかもつけなきゃいけなくて、息つく間もなくやりました。この場合、1人10分ほどで仕上げてるかな、多少前後してると思うけど。

なんで出来るかというと、メイクのポイントが決まってるからなんですね。

普通のメイクはポイントさえ押さえられればプロでなくても20分も掛からず終わります。でも、手を掛けてるんです、ちゃんと。

最初は時間が掛かるかもしれませんが慣れれば誰でも出来ます。

手を掛けるというのは、「丁寧に仕上げる」ということなんだと思います。

メイクは丁寧に行うことを意識した方がいい。

例えば、筆を何度もストロークして色をのせる人もいるけど、実はそのストロークの回数が余計だったり。スッ、スッ、で終わり。

メイクさんに多いけど、ファンデーションのスポンジワークが、何となく忙しい感じだったり。(忙しなく、ザッザッザッザッと塗っている感じ、落ち着きがないというか。やってる感はあるけど、雑で、顔の上が忙しいというか。昔の私もそんな感じでした苦笑)

メイクはその人自身がそのまま現れますので、女性ならきちんと身につけたい技術だと思います。

Nao

★instagram★

メイクレッスンのモニターさん募集中!

レンタルサロンが9月から値上げされます。8月中にご予約頂いた場合、旧価格のまま、ご提供可能です。ぜひ、この機会にお試し下さい。