今日はとても愚痴っぽいかもです。。。
実はここ数か月、10月初めからです。このブログのアクセス数が急に減ったんですね。
一人二人の読者が消えたとかじゃなくて、明らかに不自然な減り方でした。いきなりガクンと。
記事に書く内容はそんなに変えていないし。。(前より過激に書かなくはなったので、つまらなく感じる方もいると思います。)
特に何も変えていないのに、何故?と思っていろいろ調べてみたものの、
グーグルアルゴリズムがなんちゃらかんちゃらとかいろいろ出てきて、本当に意味不明で。。
結構最近、色々ネットのこと勉強してます。
このブログを通して商売をしている私にとっては、とても大きな痛手です。
このブログ、ワードプレスで作っていますが、私、完全ど素人でして、予備知識なしでひたすら書いてきた感じです。
多分、そういう講座とかプロの方にお金を払ってHPを見てもらうのが一番なんだろうけれど、そんな余裕はありませんし、自分でできるところまではとやってきたのですが、やはり苦手なものは苦手なようです苦笑
こういう時、風星座がない私は、大変です。
読んでも読んでも調べても、理解できない泣
あー参った、、という感じです。
このネット社会に全く対応できない自分。
SNSも苦手ですが、こういうネット関連も苦手です。
いや、こう見えても自分でも必死に食らいついているんですよ笑
でもうまくいかない笑
でもふと思いましたが、そんなネット環境で左右されるようなビジネスのやり方、今後どうなの?って問われた気分です。
今は私自身、完全に個人事業主ですから、自分がやりにくい方法だとうまくいかない可能性があります。
もし、自分が結婚していて、生活費を稼いでくれる旦那さんがいたら、自分ひとりで生活を背負い込むわけではないから、別に今のままでも心配せずにゆっくり続けることができるのかもしれません。
私の場合はそうじゃない。生活が掛かってる。家賃だって払わなきゃいけない。
頼れるのは自分だけ。
そう思うと、今の苦手な方法でのビジネスは私には合っていないということかもしれません。
じゃあ具体的にどうする?って考えてはいるのですが、まだ答えが見つかっていないです苦笑
焦ってはいけない。
不安になってはいけない。
必ず報われる時が来る。
諦めてはいけない。
色んな人にそういわれ続けて、どのくらい時間が経ったのか。。。苦笑
今のままだとダメな気がする。。
Nao
星座メイクやコスメはインスタにアップしています。
☆instagram☆
2018年10月23日発売の光文社ファッション誌「JJ12月号」にメイクレッスンが掲載されました!
メイクレッスンがお得になるキャンペーンやっています♪
詳しくはこちら★
こんばんは、私もそこまでアナリティクスやワードプレスに詳しいわけではないののと、
すでに検証済みだったらごめんなさい、なんですけど、
ここのところずーっと見ていた感じ、大きくページの構成を変えたわけでもないので…
記事の内容が星座よりからメイクよりになったことによって、
星座関連のワードでの検索順位が落ちたのかなー?と思いました。
検索関連の流入が減った感じ。
あと、ブログのタイトルを変えたのはいつですか?
確か前はタイトルかブログ説明のところに「星座でメイク」って
入っていたような気がして…星のメイクレッスンじゃなかった!?(違ったらすみません)
検証済みだったら申し訳ないですが…
Naoさんのメイクの記事など楽しく読ませていただいていて、これからも頑張ってほしいなーと思うので、パッとの思いつきですが、コメントしてみました。
tomoさま
コメントを下さり、ありがとうございます(T_T)
実はブログタイトルも半年以上前に変えてて、ずっと何も起こらなかったのですが、2ヶ月前くらいからいきなり…泣
星の記事とメイクも半々くらいにしたのですが、それが違ったのかな。
うーん、ほんと苦手です(T_T)
お久しぶりです。
私もIT関連やweb関連には疎い方ですので、見当違いでしたら大変申し訳ないです。
読者数が急激に減少した件については、
・リピーター閲覧数の減少の場合→閲覧者側の端末機の設定が自動アップデートされた事による可能性大
・新規閲覧数の減少の場合→私にも判りかねます
だと思われます。
と云うのも、私自身、Nao様のブログを2~3日に1度は拝見していたのですが、或る日突然PCの「よくアクセスするページリスト」がリセットされてしまい、自宅PCの起動時に毎回閲覧するサイトから自然と外されてしまったが故、今回Google検索してやっと辿り着いたからです。
この現象は、周りのWindows8.1及び10のIE使用者の端末機に於いて多々確認されております。
テクニカル的な原因は不明ですが、このような現象があくまでも私の身近な人達に於いて起こっている事から、アクセス数減少の原因として大いに考えられます。
あまりお役に立てず申し訳ないですが、素人見解では、記事内容起因よりも上記履歴リセット現象起因の結果だと思います。
レイチェルさま
お久しぶりです!
そうだったんですね∑(゚Д゚)
たしかにいきなりガクンと来たから、あり得ると思います。自分で色々対策したり、色々調べても、原因が掴めていなかったので、そういったことがあったことも知れてスッキリしました。
一緒に考えて下さって、ありがとうございます(T_T)
また地道に頑張ります!