蠍座の木星に、山羊座の土星。かなり重厚感のある星座に大きな天体が入ってます。
いろんな人が仰っていますが、一時期の起業ブームはどこかへ行きましたね笑
未だにセミナーとかやってるみたいですけど、時代を読むならそろそろ足掻くのもやめた方がいいと思います。
ちょうど7年前の3月、天王星が12星座で1番目の牡羊座に入りました。牡羊座は[自分]、1ハウスが当たります。
だから、自分を押し出して、自分で動いていくような起業に目が行ったのでしょう。大して稼げてもいない方々も、趣味の延長線の緩い感じで、起業したと自負しています。
でも、去年の木星天秤座までがブームでしたね。インスタなどのSNSもピークは過ぎた。
冥王星天秤座世代くらいまでが、起業ブームにウハウハしてた感じがします。私も冥王星天秤座ですけど、逆行してるので一度蠍座に入ってしまった天秤座の冥王星なので、まんま冥王星天秤座の世代の起業女性とかには、若干違和感覚えることがありました。。人目気にし過ぎな感じもするし。私にはあんまりない感覚なんだよな。。
蠍座に移った途端、目が覚めたように、そういう人たちも少なくなりました。
まだ残っている人たちもいますが、どうせ世の中から、その人が本物であるかどうかを精査されますので、ぬるま湯で起業と言っていた方々は消えていくんでしょうね。
それに、本来の行くべき道ではない場合も、そこから降ろされるでしょうし。
山羊座に土星ですから、審査はかなり厳しいと思います。
確実に経歴を積んでおかないと、世間から紛い物だとすぐに悟られます。自分で取り繕っても、結局評価するのは自分じゃなくて世間ですし。
天王星が今年の5月に牡牛座に入ったら、また世間はどう様変わりするのでしょうね。
牡牛座は2ハウスを表しますので、経済的な事柄にはメスが入る予感はしますが、個人的には、毎日の生活をどう豊かにしていくかに焦点が当たると思います。
というのも、もう自分がその域に意識が行ってる。起業してお金が沢山あれば幸せって訳でもない。お金沢山あれば好きなものは買えるけど、それだけ?って思う。
私は毎日の生活を楽しみたいですね。それは、牡牛座の表す通り、五感をフルに使って毎日を過ごすこと。
美味しいもの食べたり、美しい景色を見たり、空気の香りで季節を感じたり、音楽に身を委ねたり、心地良い服を着たりすること。
まさに5月の心地良い新緑の季節のような過ごし方です。私は5月が一番好きな季節なので、それを一生やりたいくらいだけれど。
正直、自分も経済的な不安は大きいけれど、求めているものは全部そのあたり。お金はある程度必要だけど、五感で自分が生きているのを感じたいのかもしれませんね。
今年はどんどん時代が変化していきそう。
Nao
私も5月大好きです。初夏ですね。
両親とも牡牛で私の太陽、ドラゴンテイルとオポジションです。
ブログ更新されてて良かったです。
林檎さま
ご両親、牡牛座さんなんですね。5月は本当に気持ちが良い季節ですよね。草木も花も生きてるって感じがすごく好きです。
ブログ、少しずつでも書ければと思ってます。ありがとうございます☆
私も5月が大好きです。
新緑を感じさせる名前がいいなぁと憧れています。芽つく名前とか葵とかサツキとか。。
本当に牡牛座さんは夢の世界ではなくて、日常生活充実させるの上手いなぁ。と思います。なんていうか半径50キロ圏内でかなり色々活動してるし、家や会社にいても通勤中でも無理なく幸せ噛み締めてる人が多い気がします。
私なんて夢見る夢子すぎて(^^;
今年は職場の隣の公園でお昼ランチしながらお花見しましたよ。遠くにいかなくても、なかなかよかったかもしれないです。
のりまいさま
牡牛座さんは生活楽しむ事が上手ですよね。食べ物に関しても牡牛座さんはとても詳しいし。
公園でお花見ランチも、気持ちが良さそう!
遅くなりましたが、天王星について話したいことがあったので。
私、1996年の天王星移動の直後に生まれた水瓶座で、当然ですが太陽と天王星がめちゃくちゃキレイな合なんです。
世代としては1995年の子と一緒になる、しかも近畿圏の人間なので、母からは「某地震の時に生まれた子らやから、PTAとかも厄介やなーって思う学年」と評されてて、たしかに学校生活で心休まる時間がなかったように思います… もう、学校って空間が嫌いだった。
特に私のホロスコープは、射手座〜魚座にしか天体がないので、移動していくトランジット天体が重たかったのもあると思います。
そして友だちは、同じ天王星が水瓶座に移動してから生まれたであろう魚座の子が多かったので、そう考えると同じ学年で違う天王星世代がいると、こういう風になるのだろうか…と。
5月に天王星が移動すると、いよいよ出生の天王星とスクエアになりだすので、そうすると影響が怖いようで楽しみでもあります。
纏まらない内容になってすみません。
冷泉さま
きっと、その天王星の影響を経験したいと思って、そのタイミングで冷泉さまは生まれたのでしょうね。
どう出るかは人それぞれ予測できませんが、上手く受け止めて経験を糧にできるといいですね。