メイクレッスンでご紹介しているコスメや私が普段使っているおすすめアイテムなどを順次載せていきます☆
プチプラなどの比較的お買い求めやすいアイテムだけ載せました。
愛用デパコスは限定や流行もあるのでインスタに挙げています。
→☆instagram☆
!!全ての化粧品が全ての人に合うとは限りませんので、ご了承ください。
【クレンジング】
・スターオブザカラー クレンジングバーム
メイクしたお顔にそのままなじませて、お湯で入荷させてから落とすだけ。お湯で入荷させるとミルクのようになるので、毛穴が気になる小鼻などくるくると軽くマッサージするように汚れを落としていきます。W洗顔不要なのでお肌に負担もかかりにくいです。
クレンジング独特のツッパリ感もなくてオススメです。有名なDUOのクレンジングバームよりはさっぱりした仕上がりです。(DUOもオススメなので後日載せますね。)
私も長く愛用していますが、小鼻の赤みが前より軽減されました。
↓こちらのバナーから飛べます。
・プライバシー マスカラリムーバー
マスカラを落とす時の専用リムーバー。ヒロインメイクにもありますが、私はこちらのプライバシーのリムーバーのほうが落ちやすく感じます。
フィルムタイプでも、ウォータープルーフでも、必ずマスカラリムーバーは使用します。
![]() |
【メール便発送送料無料】黒龍堂 プライバシー マスカラリムーバー 6ml 価格:890円 |
・ソフティモ ポイントメイクリムーバー
マスカラをリムーバーで溶かしたら、こちらのポイントメイクアップリムーバーを含ませたコットンで優しく拭き取ります。アイシャドウも落ちますし、マスカラも負担を掛けずにオフできます。
眉毛やリップのオフにも使います。
![]() |
ソフティモ スーパー ポイントメイクアップリムーバー(230mL)【ソフティモ】 価格:552円 |
【スキンケア】
・ベリテージュ オプティマルクリーム
化粧水の後に塗る保湿クリームです。朝は化粧下地の代わりにもなりますし、夜は美容保湿クリームとしても使えます。(化粧下地として使う場合は、塗った後、必ず日焼け止めを塗りましょう。このクリームは日焼け止め効果は入っていません。)エステで仕上げに使われるクリームです。なので、あまり市販されていないため、楽天などで購入いただく方法が一番簡単です。
お値段もそんなに高くありませんので、私もメイクレッスンで使用しています。
クリームですが、べたつきが少なく、メイク前にも使いやすいです。クセがないため、敏感肌の方にもとてもオススメです。
これが重く感じる季節になったら化粧水と混ぜて乳液のように使っても良いです。
![]() |
ベリティ ベリテ―ジュ オプティマル クリーム 60g【送料無料】 価格:4,540円 |
・ベリテージュ リップレメディ
リップケアにとてもオススメ。アルガンオイルやシアバターなどで作られた美容唇バーム。
唇の縦ジワを目立たなくするマキシリップという成分も入っていますので、唇がとてもふっくらします。私のメイクレッスンでも使用しています。
![]() |
価格:3,240円 |
・ココエッグリンクルローション
話題になっているし、どんな感じなのかな~と思って試してみましたが、意外と良かった化粧水w大容量なので顔にも体にも使います。顔はこの化粧水だけだと不安なので、その日の肌の様子に合わせてこちらの化粧水+いろんな効果の違う化粧水を使うことが多いです。
体にはこちらの化粧水を塗った後にヴァセリンのリペアローションを全身塗ってます。ヴァセリンのボディミルクは香りがないので好きです。(香り付きボディクリーム系は苦手)
体の黒ずみやくすみも保湿が大切なのです。
でもお安いので、一度試してみても良いかもしれない化粧水です。
![]() |
価格:988円 |
・ヴァセリンのリペアローション
するすると伸びて、べたつかず、ずっと愛用してます。ニベア系は香りがキツく感じて私は苦手なんです。なので、こちらのヴァセリンが一番使いやすいです。
こちらはボディ専用です。顔に使わないように。
![]() |
ヴァセリン リペアリングローション 295g 訳あり パッケージ汚れの為モイスチャー ローション 潤い ワセリン 天然 保湿 ミルク 乾燥 ケア ボディ 価格:453円 |
ヴァセリンのリペアリングローションはいつもコストコで大量パック買ってます。
・NOV 日焼け止めミルク
紫外線吸収剤を使っていない日焼け止めミルク。
クセがなくて使いやすいです。朝起きて顔をお湯で洗顔、その後スキンケアをした後、そのまますぐこちらの日焼け止めミルクを塗っています。朝から紫外線をきちんと防止するためです。
![]() |
常盤薬品 NOV ノブ UVミルクEX 35g 日焼け止めミルク 価格:2,138円 |
【メイクブラシ】
・ロージーローザ アイシャドウブラシセット
ドラッグストアなどで購入できます。プチプラですが結構重宝します。
1セットだけでなく、3セットほど持っていても損はしません。
色によって使分けしてもいいと思います。
小さいブラシは眉毛にも使えます。
![]() |
ロージーローザ アイシャドウブラシセット 天然毛100%(2本入)【ロージーローザ】 価格:339円 |
・カネボウ 鉄舟シリーズ アイシャドウブラシL
カネボウの鉄舟シリーズは初心者の方でも使いやすくてオススメです。
それほど値段も高くありません。
このアイシャドウブラシLは広範囲にアイシャドウを入れるときに使います。
大きめのブラシを使ったほうがメイクは時短できますし、下手に色も濃くなりません。
![]() |
価格:1,940円 |
チークブラシもオススメ。
![]() |
価格:4,480円 |
こちらのアイブロウブラシは毛を一本一本描くようなブラシ。
![]() |
価格:1,685円 |
フェイスパウダーをのせるブラシは「灰リス毛」がオススメです。
私がメイクレッスンで使用しているブランドは、「スター・オブ・ザ・カラー」のフェイスパウダーブラシ。大きすぎないので、一般の方にも使いやすいと思います。
![]() |
STAR OF THE COLOR スターオブザカラー タッチアップブラシ K09 価格:8,856円 |
別でも灰リスのブラシは持っているのですが、普段のメイクであればこちらで十分です。
番外編
【ハンドクリーム】
私自身メイクさんなので、手のケアっすごく重要です。
良い香りがするハンドクリームなどは基本使いません。なぜならお客様のお顔に直接触れるお仕事だからです。また、香りがきついものは香料が刺激になって、手がかゆくなることがあるので、なるべくシンプルだけど効果があるハンドクリームを選んでます。。
私がずっと愛用しているのは、アトリックスのハンドクリームシリーズです。
・アトリックスハンドミルク
ずっと愛用してます。テーブルにずっと置きっぱなし。
食器を洗った後、手を洗った後など、ささっと保湿したいときに重宝しています。
べたつかないので好きです。
![]() |
価格:570円 |
・アトリックス メディケイテッドエクストラプロテクションチューブ
あかぎれ用のハンドクリームもいろいろ試しましたがこれが一番良かったです。
私の手荒れには効きました。ただ、べたべたになるので、これを塗ってビニール手袋しながら食器とか洗いますけどねw
![]() |
アトリックス メディケイテッド エクストラプロテクション チューブ(70g)【アトリックス】 価格:841円 |
・アトリックス メディケイテッドチューブ
これもすごくいい!リピートしまくっています。
ちょうどよい保湿加減が好きです。寝る前にもたっぷり塗りこんでます。
![]() |
アトリックス メディケイティッド チューブ(50g)【アトリックス】 価格:327円 |
・アトリックス 尿素10%クリームチューブ
上のメディケイテッドチューブと違いあるのかなと思って使ってみた商品。
正直上のチューブの方が保湿される感じでした。私の場合は。
でも悪くないので使ってますw
![]() |
アトリックス 尿素10%クリーム チューブ(60g)【アトリックス】 価格:514円 |